Home About Contact
pbcopy, pbpaste, open コマンドを Chromebook Linux / Windows WSL で使う

ずいぶん以前にUbuntu で pbcopy, pbpaste, openというエントリーを書いた。 今回は、Chromebook の Linux と WSL でこの pbcopy と pbpaste および open をする方法を書き留めます。

» Read More
Chromebook で AsciiDoc をビルドする環境をつくる

執筆用のChromebookにAsciiDocでコンテンツをビルドする環境をつくったときの備忘録です。 HTMLに変換するだけならわけないのですが、PDFに変換しようとすると日本語が文字化けしてしまう問題がありました。 ググってもかなり苦労したのと、Chromebook の Linux(Crostini) 環境での構築説明が見つからなかったのでメモを残します。 ChromeOS バージョンは Version 86.0.4240.77 (Official Build) (64-bit) です。

» Read More
macOS のターミナルでよく使う open コマンドを Chromebook Linux の Terminal でも使いたい

macOS のターミナルでファイルの内容を閲覧するときに使う open コマンド。 これを Chromebook の Linux でも使うには、 open コマンドの代わりに xdg-open を使えばOK! と思っていたら、そうでもなかった。

» Read More
Chromebook で PyGame 環境をつくって遊ぶ

今、「たのしくまなぶ Python ゲームプログラミング」を読みながら PyGame を試しているのですが、 ちょうどよいタイミングで Chrome OS が 80 にアップデートされて Crostini で Debian 10 Buster が使えるようになったため、 PyGame 環境の構築が簡単になりました。

この本には 環境構築については WindowsとMac用の説明しかないので、Chromebook(OS 80) + Crostini での環境構築方法をメモしておきます。

python-idle-with-shoot-the-fruit

» Read More
Crostini で X11 を使って Linux サーバのGUIアプリを Chromebook のディスプレイに表示して利用

Chromebook で Android Studio が直接使用できるようになってきたのですが、相当のマシンパワーも必要です。 先日の Google I/O 2019 での発表によれば

ということで、これだけのスペックの Chromebook や Chromebox を用意するにはそれなりのお値段になりそうです。

x11-chromebook

» Read More
Chromebook Flip C101PA と Crostini で emacs 日本語入力環境その2

Chromebook Flip C101PA と Crostini で emacs 日本語入力環境を整える で 日本語入力環境ができたと思っていたが、文字エンコーディングの問題が残っていた。 前回の設定のまま emacs で入力したファイルを cat すると日本語部分が文字化けしてしまうのだ。 どうやら、現状の設定では emacs の文字エンコーディングが UTF-8 になっていないようだ。

結論としては次のような init.el に落ち着いた。

» Read More
Chromebook Flip C101PA と Crostini で emacs 日本語入力環境を整える

Chromebook Flip C101PA と Crostini では日本語入力で躓いてしまったのだが、 その後、いろいろ試してみると思いのほか対応状況がよい。 これなら、日常活動の多くを C101PA で済ますことができるのではないかと思い始めた。

» Read More
Chromebook Flip C101PA と Crostini

C101PA を使う機会ができたので、前から試したかった crostini を導入してみました。 CPU が ARM 系で Intel 系ではないので、Javaが動かない(要出典)のかと思っていましたが、普通に gradle で java プロジェクトをビルドすることができました。 備忘録として Hello, World! するところまでメモしておきます。

» Read More