Home About Contact
Magic Note Pad を入手

まだ入手したばかりですが、今のところ "今までで最高の手描き用タブレットを手にいれた"感がすごい。

Magic Note Pad

» Read More
MacBook Pro M4, Air M2 and M1

手元には Macbook Pro M4 と Macbook Air M2 そして M1 がある。 これらのマシーンの個人的な感想を書き残す。

Macbooks Pro M4, Air M2 and M1

» Read More
uni-ball ZENTO Signature モデルが買えない

A uni-ball ONE F Pen Body

uni-ball ZENTO 発売日は 2025年2月3日。 今さら Signature モデル が買えるわけがない。

» Read More
電動アシスト自転車グリッターのサドルとハンドルを交換した話

A glitter bicycle

7年くらい前に購入したグリッター。 自分が買うはじめての電動アシスト自転車だった。 イオンで自転車を買えば、ものによっては2万円くらいで買える時代だったから、10万円ほどもする自転車となると、買うのもかなりの勇気が必要だった。

» Read More
回線を 楽天ひかりから IIJmio ひかり に乗り換え

3年前に自宅回線を Rakuten UN-LIMIT から楽天光 に乗り換えて、 今度は IIJmio ひかりに乗り換えました。

The Network Outline

» Read More
Old macs らくがき

color-classic II

Color Classic II

» Read More
Wacom One スタンダードペンを Android で使う場合のボタンの認識方法

wacom one standard

Galaxy Tab S6 Lite / S8+ で使うアプリを書いている。 このアプリ用にボタンが二個ついているペンがほしくなったので、 Wacom One スタンダードペンを購入してみた。 Android 側でボタンが二つとも認識できるか事前に確認せずに入手したので、 せっかく買ったのに・・・という事態になるという不安があったが、大丈夫でした。

» Read More
無印良品のスタッキングシェルフに ASUS Mini PC をマウント(LABRICOを使用)

無印のスタッキングシェルフ の内側にラブリコを使って柱をたて そこに付属のVESAマウント用のプレートを設置し、ASUS Mini PC(PN42) を設置した。

muji-stacking-shelf-and-asus-minipc

» Read More
Stable Diffusion などを使って絵をつくるワークフロー

手描きの線画から Stable Diffiusion とその周辺ツールを使って絵を作るワークフローのまとめです。 全体像はこんな感じ。

workflow

» Read More
今より大きな机をようやく手に入れることができた

BATTERN ikea desk

イケアの BATTERN という机。

» Read More
Thinkpad X1 Nano に Ubuntu 21.04 Desktop をインストール

Thinkpad X1 Nano に Ubuntu 21.04 Desktop をインストールしたので、取り急ぎレビューです。 まだ、数日前に入手してUbuntuをインストール、その後、コードを少し書いた程度なので、 その点はご了承ください。

Thinkpad X1 nano

» Read More
Chromebook Spin 13 レビュー

アメリカアマゾンから購入したものの到着してみたら外箱がぶっ壊れていて……という 幸先が悪かった Spin 13 ですが、初期不良の問題(キーボードの不具合)が解消してからは安定して利用できています。 しばらくは、また不具合が再発しやしないかとおっかなびっくり使っていたのですが、どうやら大丈夫のようです。

chromebook-spin-13-w640

» Read More