Home About Contact
Claude Code で 自然文からSQLを生成 Text-to-SQL

自然文をSQLに変換する技術(Text-to-SQL)というのは LLM が登場する以前から存在しているらしい。 LLMを使うことでこれが業務に耐えられる品質になったとかなんとか(よくしらない)。 実際に Claude Code を使ってこれを試してみると確かにこれは機能する。 大量のテーブルがあるデータベースに対して、スキーマとその注釈(コラム名への日本語名マップのような情報)を用意して Claude Code に、「2025年1月から10月までの売上を知りたい」のように自然文で問いかけるとSQLを生成してくれる。

» Read More
Robolectric で Android の SQLiteOpenHelper のテストを書く

Android Studio を起動するのが億劫なので、 コマンドラインだけで開発できる環境をつくろうとしている。 そこで避けて通れないのがテスト環境。

Robolectric で SQLiteOpenHelper のテスト方法 を書き残します。

» Read More
SQLite を使う、コネクションプールは HikariCP

いままで Spring Boot 経由で H2 Database Engine を使って個人的なメモを保存してきたが、 データベース部分だけを切り離して別モジュールにできないか、と考え始めた。 コネクションプールは Spring Boot の内部でも使用されているらしい HikariCP を使う。 おいおい FTS の機能も使ってみたいので、 データベースは SQLite を選択する。

» Read More