Ubuntu Server + Docker セットアップメモです。 ある意味一番簡単な Docker のはじめかたかもしれない(個人の意見です)。
先月テスト的に余っていたPCにセットアップして、 便利で頻繁に使うことになったので、より高速なマシンにセットアップしなおしたのだが、 一ヶ月前やったことを完全に忘れていたので、ここに作業記録を残す。
Ubuntu 24.04 Server を標準の方法でインストールすると、 Docker にチェックするだけで、それを入れておくことができます。
ただし、docker コマンドを使おうとすると何やらエラーが出て、 sudo 付きでないと一般ユーザーでは docker コマンドが実行できない。 調べてみると docker グループに現在使用中のユーザーを追加しておく必要があるらしい。
おおざっぱに言えばこんなかんじ:
$ sudo groupadd docker
$ sudo gpasswd -a $USER docker
docker グループがもともと存在していれば groupadd docker する必要はない。 (Ubuntu 24.04 Server インストール直後はそれは存在していない気がする。)
この段階ではまだ sudo なしで docker コマンド実行できないので、 shutdown -r now とかすれば反映されて、 without sudo で docker できるようになります。
Either do a newgrp docker or log out/in to activate the changes to groups. https://askubuntu.com/questions/477551/how-can-i-use-docker-without-sudo まあ、reboot までしなくても反映できるようですけど。