Home About Contact
React で入力したテキストをサーバーに json にして送信

React でサーバとデータ連携する方法を調査中。 取り急ぎ、前回はサーバから json を取得したので、今度はPOSTで送信してみます。 送信する内容はフォームに入れた文字列とします。 React でフォーム処理する部分はこのドキュメントを参照のこと。

» Read More
React でサーバーから json を取得してレンダリング

React でサーバとデータ連携する方法を調査中。 取り急ぎ、サーバから json を取得してそれを React でレンダリングするところまでのメモ。 ポイントは、React のFAQ に書いてあります。

» Read More
uni-ball ONE F と エナージェルインフリーの替芯 と サラサ ナノ

サラサナノにのりかえた 的な話から9ヶ月経過、 相変わらずサラサナノを使っています。 ただし、中身はエナージェルインフリーの替芯です。

一方で、実は一ヶ月ほど前に uni-ball ONE(ユニボール ワン)F を入手してテスト的に使いはじめたのです。 中身は 無印の「替芯 ゲルインキボールペン」 です。

sarasa-nano vs uni-ball ONE F

そもそもの動機はエナージェルインフリーの書き味が良き!となって、しかし、あの純正軸はほんとに嫌(個人の感想です)なので、 それ用の気に入った軸を購入しようと文具店を散策していたところ、uni-ball ONE F を見つけた次第。

» Read More
一次関数の傾きと切片を人工ニューロンを使って推測する

初めての TensorFlow.js」の8章にニューロン一個を使って一次関数を導く例が出ていた。

任意の一次関数の x,y のセットを機械学習させることで、 y = a*x +b の a(傾き)と b(切片)を機械的に見つけることができる、という話。 そこで、これ相当の機能を自前のコードで実装することを試みた。

» Read More
TensorFlow.js で画像操作

テンソルの操作になれるために、TensorFlow.js を使って画像を操作する練習。

» Read More
Word2vec, Wikipedia の日本語コンテンツを入手してトレーニング(備忘録)

Word2vec ... いまさら感がありますが、Wikipediaダウンロードから手順を書き残します。

使用した環境は Ubuntu 22.04 LTS です。

» Read More
ポケモン名のリストから最も出現頻度の高いポケモンをみつける(Haskell編)

ポケモン名のリストから最も出現頻度の高いポケモンをみつける というエントリーを書きましたが、その内容を Haskell へ移植しました。

あとで、備忘録として移植手順を書き残すつもりですが、今はまずは結果だけメモします。

» Read More
ポケモン名のリストから最も出現頻度の高いポケモンをみつける(Kotlin編)

決定木のプログラミングをしているときに必要になった関数。 これを備忘録としてメモしておきます。

» Read More
Node.js での XML処理 fast-xml-parser いろいろ躓きポイントの整理

XMLデータをいい感じに javascript のオブジェクトに変換してくれる・・・という fast-xml-parser

実際に使ってみた結果躓いた点を書き留めます。

以前にも同じようなことしていた。 Node.js で XML文書をパース

このときは XMLのパースに xmldom を使っていた。 完全に覚えていない。

» Read More
HashMap のアイテムから特定のアイテムを取り除く (kotlin)

HashMapを生成して、その中のエントリーの種類に応じて別々の HashMap を生成するためのコード(備忘録)。

» Read More
ベジェ曲線を使って 円を描画する Java2D

取り急ぎベジェを使った円の描画を復習したので書き残す。

circle

» Read More
現時点での Android Robolectric テスト、一番簡単なプロジェクト例

Android Studio を使わない ライブラリプロジェクトで Robolectric テストをする一番簡単なプロジェクト例 というエントリーを2年ほど前に書いたのですが、いろいろバージョンアップされて古くなってしまった。このテストプロジェクトをそこそこ最近のAndroid開発環境で動くようにしたので、その備忘録です。 作動確認はしていますが、Robolectric よくわかっていないのでその点はご了承ください。

» Read More