先日、電子書籍「ExtendScript と Node.js による Markdown to InDesign 開発入門」をリリースしました。 Amazon の Kindle Unlimited の会員の方は無料で読めます。ExtendScript に関心がある方は是非ご覧ください。
これは、 以前リリースした「Node.js による InDesign ExtendScript モダン開発入門」の続編です。
書籍中のソースコードはこちらの Github レポジトリにあります。
» Read Moreたとえば、次のようなポケモンオブジェクトのリストがあったとして:
[
{ name: 'Eevee', type: 'normal' },
{ name: 'Pidgeot', type: 'normal' },
{ name: 'Pikachu', type: 'electric' },
{ name: 'Raichu', type: 'electric' },
{ name: 'Jigglypuff', type: 'normal' },
{ name: 'Squirtle', type: 'water' },
{ name: 'Golduck', type: 'water' },
{ name: 'Voltorb', type: 'electric' }
]
これをタイプ別にグループ化したリストのリストをつくる関数を考えます。
» Read Moreこんなエクセルデータの表 pokemon-type-table.xlsx があったとして、それを読み取る。 そして ポケモン名からポケモンタイプを引けるようにする。
» Read MoremacOSまたは Chromebook のLinux において、Emacs で編集しているときに現在のカーソル行にある URL をブラウザで開く方法を調べた。
» Read Moreサラサナノにのりかえた 的な話から3ヶ月経過、 相変わらずサラサナノばかり使っています。
前回のエントリーでは サラサナノ + 0.3mm のリフィルは使い辛いと書いていたのでしたが、すみません、違いました。 それは、使うノートの方の問題で、ノートの種類によっては 0.3mm のリフィルはとても機能します。
» Read Moreこの問題を解くHaskell による実装を書いたのだが、 結局のところ、対象となる文字列(画像ファイル名)の等価性をカスタマイズするために、 文字列を丸めてそれを使って等価性の比較を行っているだけ。 Haskell では、 Eq 型クラスを自前で用意した Item 型に実装する形で、 言語にもともと備えられている仕組みを 使っているのでコードとしてはわかりやすいのは確かだけれど。
そこでこの問題を Haskell 発想により近い形で JavaScript で実装しなおしてみる。
» Read More前回のエントリー微妙に揺れのある2つの文字列リストに対する積集合(Intersection)と差集合(difference)の計算 の Haskell 編です。
積集合と差集合とか書いて・・・途中で気づいたのですが、2つの集合の差だけを求めれば済む話だった。 Haskell 編では差だけを求めます。
» Read More微妙に揺れのある次のような 二つの文字列リスト(画像ファイル名)があるとする。
const listA = ['grape.pdf', 'apple_v1.pdf', 'apple_v2.pdf', 'lemon_v1.pdf', 'peach_v2.pdf'];
const listB = ['grape.png', 'lemon.png', 'strawberry.png'];
listA の画像から listB の画像をPDFからPNG変換して作成した、という状況。 変換し忘れている画像ファイル(PDF)を知りたい。 そんな場合の計算方法について考える。 なお、世の常として listB に listA には存在しない strawberry が間違って混入されている、という例になっている。
» Read MoreNode.js の xlsx モジュールを使って、データの入っている範囲を計算します。 その他、特定の行のデータを取得したり、列データを取得する方法について覚え書き。
» Read Moreこのエクセルデータのダウンロード: potate.xlsx
今 ExtendScript を使って markdown テキストを InDeisgn 文書に変換する方法を考えている。 その際に画像の大きさの扱い方で悩んでいたのだが、 pandoc で ICML を経由して markdown を InDesign にする場合は、 markdown で次のようにそれを指定できるらしい。
» Read MoreWindows の WSL みたいに MacOS でも軽快に(VirtualBoxやParallelsほどおおげさでなく)Ubuntuを使いたい。 と思っていたら Multipass を使えばよいだけだった。
» Read More以前のエントリー ブラウザテキストエリアで Emacs キーバインド を使いたい で、普通にブラウザで Ctrl + N が使える方法を探していたのだが、 ここしばらくは、 Windows11 で Vivaldi というブラウザを使うことで 回避してきた。
» Read More