Home About Contact
Golang, マップの使用例

ポケモンのタイプ別にポケモンリストを用意する例。 Golang の マップでそれを実装方法の備忘録。

» Read More
Alacritty と Solaraized Color と 行間調整

以前から使いたいと思っていた 高速なターミナル Alacritty を使いはじめました。 Ubuntu 標準のターミナルは、ウインドウのタイトルバーの高さが無駄に大きく気に入らない。 Alacritty はそこが適度に狭く、僅かな差ではありますが、標準のそれよりも作業用の領域を広く使うことができます。 タイトルバーに凹凸がなく単色になっているのも気に入っています。 タブ機能はないと思いますが、代わりに screen を使うので問題ありません。 導入設定を備忘用に記録しておきます。

alacritty-on-ubuntu-desktop

» Read More
Google Spreadsheet で 空の行を詰めて別の列に表示する方法

MS Excel で 空の行を詰めて別の列に表示する方法 で filter 関数が素敵というエントリーを書いたところですが、 Google Spreadsheet でも普通に filter 関数使えました。 filter 関数を使いたい、そして業務などで MS Excel 縛りがない場合は、 Google Spreadsheet を使いましょう。

filter-function

» Read More
MS Excel で 空の行を詰めて別の列に表示する方法

たとえばB列にポケモンの名前が入っているとする。 ただし、途中に空白行があるので、そこは詰めてD列に表示するにはどうしたらよいか?という問題。

ポケモン名リスト1

この問題の回答を検索してみるとこれらしい。

配列数式と index, small, row などの関数を組み合わせることで実現できるらしい。 なるほどわからん。

» Read More
Go, listFiles 指定のディレクトリ内のファイルまたはディレクトリを列挙する

Go でそれをする方法の備忘録。

改良版をこちらに書いた。

» Read More
Thinkpad X1 Nano に Ubuntu 21.04 Desktop をインストール

Thinkpad X1 Nano に Ubuntu 21.04 Desktop をインストールしたので、取り急ぎレビューです。 まだ、数日前に入手してUbuntuをインストール、その後、コードを少し書いた程度なので、 その点はご了承ください。

Thinkpad X1 nano

» Read More
Golang で JSON を Marshal, Unmarshal する(備忘録)

Golang での基本の JSON 処理をメモ。

» Read More
Golang で POST する(備忘録)

Golang を使ってウェブサーバに POST する最小限のサンプルをつくる。 POSTを受けるサーバは Micronaut で用意する。

» Read More
Apache FOP で日本語フォントを使用した fo を pdf に変換する

fop コマンドが既にあるとして、fo から pdf への変換は、 fop src.fo result.pdf するだけの話。 詳細は このページ を参照のこと。
しかし日本語文字列を含んだ fo を処理すると、日本語部分が意図通りには出力されない。 これを解消してみます。

こんにちは世界

» Read More
Part 2: テスト用に json を POST して json を返す ウェブサービスをつくる

デバッグのためのテストとして json を POST して json を返すウェブサービスを Micronaut でつくる話。

» Read More
Part 1: テスト用に json を返す ウェブサービスをつくる

デバッグのためのテストとして json を返すウェブサービスを Micronaut でつくる話。

» Read More
goldmark を使って markdown を HTMLに変換する mymark コマンドをつくった

hugo という静的サイトジェネレータを使いはじめて、 急にこのブログサイトのオレオレ静的サイトジェネレータがみすぼらしく感じはじめた。 ならば、このブログサイトも hugo で構築すればいいじゃないか、と思ったのだが、 hugo 用の気に入ったテーマが見つからない。

hugo で使うコンテンツは markdown で記述するのだが、それをHTMLに変換するエンジンには goldmark という golang 製の markdown パーサーが使われているという。 ならば、変換部分だけは goldmark を使うことにして、残りのサイト構築部分は既存のものを流用しつつ 良い感じにすればいいんじゃないの?ということで、オレオレサイトジェネレータの刷新がはじまった。

その顛末は長いので割愛するが、肝心の markdown を HTML に変換する goldmark がすばらしく便利なので、 そこだけ紹介します。

» Read More