前回 コンピュータリストを bind ( >>= ) を使って連続して条件を適用しました。
しかし、コードをよく見てみると、 Just の部分を pure に変更しても作動するし、その逆に pure の部分を Just に変えても作動する。 今回はその謎を調べます。
» Read MoreHaskell に慣れるため、Koltin と比較しながら、身近な題材を使ってあれこれやってみます。
» Read MoreHaskell では data Product = Product String Int のようにしてデータ型を定義できる。 これがただの関数だという。 どういうことかわかった(気がする)ので、書き留めておく。
» Read MoreHaskell での Map 操作の覚え書き。 身近なポケモンを使ったコードをつくります。
» Read More2021年11月にサラサシリーズの新しいペン サラサナノ が発売されました。
そんなことは全く知らなかったのですが、 色数を増やそうと思いたち、年末に文具店に サラサグランドを買い増しに出かけた。 しかし、サラサグランドが置いていない。 その代わりこのサラサナノがあって、まあこれでいいか(サラサグランドより)安いし、と思ってとりあえず間に合わせで買ったのですが、これが大当たりです。 今では、このサラサナノに MUJI のサラサ互換リフィルを入れて毎日使っています。 もう、ほぼペンはサラサナノしか使っていない。
» Read More昨年末に電子書籍「Node.js による InDesign ExtendScript モダン開発入門」をリリースしました。 Amazon の Kindle Unlimited の会員の方は無料で読めます。ExtendScript に関心がある方は是非ご覧ください。
内容は、Node.js を活用して ExtendScript 開発すると便利ですよ、という内容。 ExtendScript をある程度書いている人がもつ不満「今どきの JavaScript 記述方法を使って ExtendScript を書ければいいのに・・・」に応えるものです。
書籍中のソースコードはこちらの Github レポジトリにあります。
» Read More今回は Writer モナドと bind について使い方を調べます。
Writer モナドは複雑なので、Writerで実現したい計算に近いコードを Maybe モナドで書き、その後それを Writer モナドに書き換えます。
» Read MoreKotlin Script で POI を使ってエクセルデータをつくる。 セルスタイルを設定してやることで、エクセルデータの表現力を増すことができる。 エクセルを人間が扱うものとして考えると、この辺は重要かつ便利な機能ではある。
出来上がりは、こんな感じ:
kotlin script の詳細はこちらのエントリー をご覧ください。
» Read MoreMicronaut で MongoDB と GORM を使う方法。 ガイドは ここ にある。 Micronaut の version 2.5.7 では、問題なく作動したが、 version 3.3.0 では version 2.5.7 と同じようにアプリケーションを作成しても No GORM implementations configured などのエラーが出てうまく作動しなかった。
» Read Moreテスト用に json を POST して json を返す ウェブサービスをつくる において、 クライアントで curl を使ってPOSTするときの指定で Content-Type に application/json を使っていた。 もし単なる plain text ポストしたい場合、plain/text を指定したらどうなるのかと試したらエラーになった。
そこで今回は plain/text を POST して plain/text の結果を得る コントローラを micronaut で書いてみることにした。 言語は groovy に代えて kotlin を使います。
» Read More