Home About Contact
やる気とは何か・・・または人はなぜ'それ'をやることが楽しいと感じるのか?について

自分が持っているもの(=身体能力など)を十分に活用しようとする、というのが人間・・・ということを以前、聞いた。 そのときは、それはその通りなんだろうな、と理解したのだが、 最近子供とプールにいく機会があり、 本当!それな って納得した。

» Read More
なぜ書き出したり・マッピングすることが効果あるか・・・「単純な脳、複雑な私」を読んで

マインドマップやその他さまざまな思考術や成功するためのメソッドで言われていることですが、 考えていることを実現したいことを書きなさい、という話。

書き出すこと自体の効果は実体験を通して何となく納得していたので、 なぜ書き出すと効果があるのか?と深く考えたことはなかったのですが、 最近脳研究によって、その理由が明確に説明できるようになってきているようです。

» Read More
多ノートの応用、多ノートPC(デスクトップや携帯も可)

複数のノートをTPOにあわせて、組み合わせて使うことを「多ノート」派というらしい。 確かにちょっとした外出時に、不意に思いついたことをメモするためにはポケットサイズのノートがいいし、ある程度アイデアを一定期間蓄積・発酵させるような場合には、B5やA4のリングノートで厚みもそれなりにある方がいい。

» Read More
GNU Makeでの if 関数による 実行制御

Makeでは、条件に応じて処理を変えられることが判明。 以下の例では、カレントディレクトリに index.html が 存在している場合は、proc-a マクロを実行、そうでない場合は proc-b マクロを実行します。

» Read More
How to use diff and patch

ブログ構築システムをつくっていて、 ディレクトリの深さに応じて、パスの指定方法がちょっとだけ異なるテンプレートファイルを使う必要が出てきた。 このテンプレートをコピーしていると共通部分に変更が生じたときに全部のテンプレートを書き直す必要が生じてしまうので、diff と patch を使って対処することに。

» Read More
Makefileでカレントディレクトリ内のディレクトリだけを抽出して使う

ブログ管理用の Makefile を書いているのだが、カレントディレクトリ以下にあるサブディレクトリだけを列挙したい。 サブディレクトリは、時間とともに変化するので、Makefileに直に書くのはやめたい。

» Read More
ランタイム時の画面サイズを取得する(Java Swing)

GUIが複雑なアプリの場合、実行環境にあわせて画面をフルに使いたい場合があります。 Javaには実行時にそのマシンのグラフィック環境に関する情報を取得できる機能があるので、それを使います。

» Read More
サーブレットでイメージを生成する必要がある場合の headless 設定

サーブレットなどを使ってイメージを生成させるような場合、 サーバ上で実行すると失敗することがある。
そんなときは java の起動オプションとして -Djava.awt.headless=true のようにして Headlessモードにすればよい。

» Read More
ヒント情報付きテキストフィールド (Java,Swing)

入力フォームに何を入力したらいいか例を示したい場合があります。 フォームの横に例を書く、という単純な方法もありますが、 以下のようにテキストフィールド上にヒントを書くという方法もあります。

textfield-1

» Read More
Illustrator CS3 + ExtendScript を使用して EPS を SVG にバッチ変換する

oXygenのoXygen Authorの作者モードでは、 EPSは表示できないが、SVGは表示できる。 また、Apache FOP を使って変換する場合も、PDFに直接出力する場合は、EPSは使えない。
※PostScriptに書き出す場合は、EPSを扱える。

» Read More
Javaでzipを展開して、再度zipアーカイブを作成 ... OfficeOpenXMLデータの操作のために

MSOffice2007 では、docx,xlsx,pptx のように 拡張子に x が追加されているが、この実体は、zip ファイルで中身はXML等で構成されている。 したがって、データファイルだけを展開して中身を書きかえて、再度 zip アーカイブに戻してやれば、MSOffice なしで、内容を操作することができる。

» Read More
Java でディレクトリを確実に削除するコード

Java.io.Fileには、delete() というメソッドがあるので、それを呼び出せば、ファイルやディレクトリは削除できる。 ただし、ディレクトリの場合、その中にファイルやサブディレクトリがあると削除が失敗する。
そこで以下のように再帰的にサブディレクトリにさかのぼって、ファイルを消した上で、ディレクトリを消すという方法で、削除する。

» Read More